【解決事例】留学生から技人国への在留資格変更認定申請の事例

事案の説明

コンサルティング企業の方より、留学生から技人国への在留資格変更認定申請のご依頼を頂きました。

相談の背景

留学生の方は本国のカレッジ・大学で学んだ後、来日されました。来日後は日本語学校で日本語を学んだ後、

専門学校でビジネスコースを履修され、卒業されました。弊所へのご相談時には既に就職先からの内定も

取得されており、技人国の在留資格への変更認定申請のご依頼を頂きました。

結果

技人国の在留資格申請では、「大学を卒業しているか否か」、によって申請の進め方が大きく異なります。

大学の卒業者の場合は、従事する職務と学業との関連性が比較的緩やかに審査されますが、専門学校等の

卒業者の場合は、関連性について詳細な説明を求められます。
今回のケースでは、本国の大学を卒業していると本人は仰っているものの、大学の卒業証明書をどうしても取得

できないとの事でしたので、専門学校での履修内容と業務の関連性を丁寧に紐付けし、入管へ説明する事で、

無事許可となりました。

解決ポイント

就労ビザの取得をお考えの方へ、取得したいビザの種類に応じて必要書類のご案内や申請の取次をいたします。

一度当事務所までご相談ください。

お気軽にご相談ください
お気軽にご相談ください